伊藤 仁三郎・河原崎奨堂・西村 蔵

いとう にんさぶろう・かわらさき こどう・にしむ ら くら

伊藤仁三郎

1905年 ~ 2001年

明治38年  京都の商家に生まれる

昭和  2年  京都絵画専門学校卒業

               土田麦僊に師事し各展入選多数 山水、風景を得意とするが木版画を熟知し模写にも新境地を開拓。

昭和13年  麦僊の門下が結成した「白舟社」の中心メンバーとして活躍

昭和16年  東京、名古屋、大阪、京都などで展覧会を開催し村上華岳の画風を継承し精神性の 高い風景画を作成する。

昭和40年  この頃からはチベット仏教に題材を得た{タンカ」などを描き,そして最晩年は主義的な傾向を帯びた作品を発表している。

 

河原崎奨堂

1889年 ~ 1973年

幼少より画を好み、山本雪桂に師事しおおくの京都派の日本画家が通る道程としての繊細華麗な友禅模様の研究に従事する一方で、竹内栖鳳門下芝原希象に学び細密華麗な独特な日本画の境地を開拓した。

 

西村蔵

1845年 ~ 1924年

 

 

九官鳥

西村 蔵

手刷り木版